ザ・ウィンザーホテル洞爺 ―(1)
客船をイメージしたホテルの外観
しばらく放置してあった2004年9月の北海道旅行の旅行記の続きを改めて書こうと思います。ザ・ウィンザーホテル洞爺の宿泊記録がメインです。
函館から洞爺まではJR北海道の「スーパー北斗」グリーン車を利用。所要約1時間半。グリーン車なんて贅沢、と思われるかもしれませんが、この「スーパー北斗」のグリーン車、絶対オススメです。電動リクライニング、フットレスト、そして、レッグレストまで付いてます!!JR北海道のこのページに詳細が載っています。
洞爺駅からホテルまでは、ホテルの送迎バスを使いました。約30分くらいかかりますが、途中、ビューポイントで止まってくれたりします。洞爺湖というと、古くからの温泉街、というイメージですが、バスはその洞爺湖温泉街を通り抜け、洞爺湖と内浦湾に挟まれた丘の上へ登っていきます。丘の頂のホテルに到着。そこは、温泉街とは全くの別世界。日本にいながらこんなにステキなリゾートを味わえるのかと、滞在中に何度も感動させられてしまいました。
« 430Km/hの車窓<動画> ―再び、上海リニア乗車(3) | トップページ | フロントガラス清掃中 ―再び、上海リニア乗車(4) »
「ホテル」カテゴリの記事
- 渡し舟 オリエンタル・バンコク(2006.09.01)
- オリエンタル・スパ オリエンタル・バンコク(2006.08.29)
- 部屋からの眺望 オリエンタル・バンコク(2006.08.28)
- 朝食ルームサービス-2 オリエンタル・バンコク(2006.08.22)
- 朝食ルームサービス オリエンタル・バンコク(2006.08.20)
「2004.09 北海道」カテゴリの記事
- ザ・ウィンザーホテル洞爺 ―(3)ベッドから眺める朝日と洞爺湖(2005.08.15)
- ザ・ウィンザーホテル洞爺 ―(2)客室<動画>(2005.08.11)
- ザ・ウィンザーホテル洞爺 ―(1)(2005.08.06)
- とりさん型いちりんざし ― はこだて明治館にて(2004.10.30)
- ホテル・ニュー・ハコダテ(2004.10.20)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ザ・ウィンザーホテル洞爺 ―(1):
» 「ザ・ウィンザーホテル洞爺」に泊まってきました。 [この世の果てでこっそり愛を唄う]
北海道が誇る高級?ホテル「ザ・ウィンザーホテル洞爺」に行ってきた。 当地にして [続きを読む]
» ウインザーホテルの社長 窪山哲雄さんについて [ウインザーホテル洞爺]
ウインザーホテルの社長は知る人ぞ知る、窪山哲雄氏ですが、実は、石の森章太郎の「HOTEL」に出てくる東堂マネージャーのモデルといわれている方なのです・・・・ [続きを読む]
« 430Km/hの車窓<動画> ―再び、上海リニア乗車(3) | トップページ | フロントガラス清掃中 ―再び、上海リニア乗車(4) »
コメント