欲しいのもメモ:デジタル水準器
学生の頃は、カメラの水平を保つのに割と自信があったのですが、
最近どうも自信がありません。
結構カメラが斜めってます。
こんなの使ってみたい。でもちょっとデザインがかっちょ悪いかなぁ。
右のは、音が出ない分、ちょっと安いな。
学生の頃は、カメラの水平を保つのに割と自信があったのですが、
最近どうも自信がありません。
結構カメラが斜めってます。
こんなの使ってみたい。でもちょっとデザインがかっちょ悪いかなぁ。
右のは、音が出ない分、ちょっと安いな。
1998.09 ウズベキスタン | 2001.09 タイ | 2002.09 特急カシオペア | 2002.12 エジプト | 2003.09 イタリア | 2004.02 北海道 | 2004.06 中国 | 2004.09 北海道 | 2005.07 中国 | 2005.09 バンコク | 2006.09 イギリス | 2010.01 バンコク | 2010.06 ハワイ | DMC-FX7 | Elmar-M 1:2.8/50 | Elmarit-M 1:2.8/28 Asph. | GH1 | GRD3 | K10D | M8 | R-D1s | S001 | お買い物 | このサイトについて | エアライン | ホテル | リンク - アジア | リンク - イスラム圏 | リンク - ヨーロッパ | リンク - 友人・知人 | リンク - 国内旅行 | リンク - 旅・宿・エア | 動画つきコンテンツ | 携帯電話 | 雑記 | 音楽 | 食
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント